2009年11月29日
11/28
昨日11/28はPublic Bar SMOKEにてLOOPというデュオのライブがありまして。

演奏も素晴らしく、お客さんも沢山入って、大盛況のイベントでした。
同時刻にRe:ceptさんで「はっちゃけナイト」なるイベントがありまして。

こちらはお客さんがCDを持ち寄って、好きな曲をかけていくというイベントで、
僕もライブから抜け出してちょっとだけ顔を出させてもらいました。
昨日はLOOPのボーカルの方が、もうすぐ僕の誕生日だって事でケーキを作ってきてくれまして。

ちょうど僕が抜け出してRe:ceptさんに向かおうとしていた時に出してきてくれたんで
ろうそくの火は消させてもらったんですが、
みなさんがケーキを食べてるところは見ていないんです。
戻ってきたら僕の分を残してくれてあったんでありがたくいただきましたが。
年末ともなると色々な行事があり、ご予定が増えてくる事でしょうが
同時に2つのイベントがあったりすると、どこか無理が出てくるものです。
皆様、十分ご注意ください。
演奏も素晴らしく、お客さんも沢山入って、大盛況のイベントでした。
同時刻にRe:ceptさんで「はっちゃけナイト」なるイベントがありまして。
こちらはお客さんがCDを持ち寄って、好きな曲をかけていくというイベントで、
僕もライブから抜け出してちょっとだけ顔を出させてもらいました。
昨日はLOOPのボーカルの方が、もうすぐ僕の誕生日だって事でケーキを作ってきてくれまして。
ちょうど僕が抜け出してRe:ceptさんに向かおうとしていた時に出してきてくれたんで
ろうそくの火は消させてもらったんですが、
みなさんがケーキを食べてるところは見ていないんです。
戻ってきたら僕の分を残してくれてあったんでありがたくいただきましたが。
年末ともなると色々な行事があり、ご予定が増えてくる事でしょうが
同時に2つのイベントがあったりすると、どこか無理が出てくるものです。
皆様、十分ご注意ください。
2009年11月21日
docomo SMART series P-05A
前回のブログで書かせてもらったのですが、携帯電話が壊れまして。
「FOMAカードが認識できない」という事で
「FOMAカード自体が壊れた」、「カードを読込む機械(携帯電話)が壊れた」の
2つの可能性があるわけですが、残念ながら(予想通りですが)後者でした。
ドコモショップに持っていくと、無償で直しますと言っていただけたのですが
メーカーに送って2週間程度納期がかかるという事でして、
もう3年以上使っていて他にもガタがきていたので思い切って機種変更しちゃいました。
前の機種が薄型だったので今回も薄型、カメラは使わないんでカメラなし、
と絞っていくと、該当商品は(たったの)1機種しかありませんでした。

docomo SMART series P-05Aという商品です
この機種は色も選ぶ事ができないのですが、まあ色は黒で気に入りまして。
ただ、表面にディスプレイがないんです。
って事は時計を見る時いちいち開かなくてはならないじゃないですか。

ワンタッチでオープンできるのはいいのですが...
そのうち慣れますかね。
マニアックな商品を買う時はリスクを伴いますので、
皆様も十分ご注意ください。
「FOMAカードが認識できない」という事で
「FOMAカード自体が壊れた」、「カードを読込む機械(携帯電話)が壊れた」の
2つの可能性があるわけですが、残念ながら(予想通りですが)後者でした。
ドコモショップに持っていくと、無償で直しますと言っていただけたのですが
メーカーに送って2週間程度納期がかかるという事でして、
もう3年以上使っていて他にもガタがきていたので思い切って機種変更しちゃいました。
前の機種が薄型だったので今回も薄型、カメラは使わないんでカメラなし、
と絞っていくと、該当商品は(たったの)1機種しかありませんでした。

docomo SMART series P-05Aという商品です
この機種は色も選ぶ事ができないのですが、まあ色は黒で気に入りまして。
ただ、表面にディスプレイがないんです。
って事は時計を見る時いちいち開かなくてはならないじゃないですか。

ワンタッチでオープンできるのはいいのですが...
そのうち慣れますかね。
マニアックな商品を買う時はリスクを伴いますので、
皆様も十分ご注意ください。
2009年11月17日
携帯電話いかれました
長い間ドコモを使ってまして。
携帯電話の中にFOMAカードというものが入っていて、
それでユーザーを認識するシステムになっているようです。
知人よりお子さんが産まれたという報告のメールをいただきまして、
返信しようと思ったら、エラーメッセージが出て使えなくなっちゃいました。

連絡先のバックアップなどはとってあるんでいいのですが、
お祝い事のメールに返信できないのも、なんか印象悪くて嫌ですね。
皆様も携帯電話の取扱いにはくれぐれもご注意ください。
携帯電話の中にFOMAカードというものが入っていて、
それでユーザーを認識するシステムになっているようです。
知人よりお子さんが産まれたという報告のメールをいただきまして、
返信しようと思ったら、エラーメッセージが出て使えなくなっちゃいました。
連絡先のバックアップなどはとってあるんでいいのですが、
お祝い事のメールに返信できないのも、なんか印象悪くて嫌ですね。
皆様も携帯電話の取扱いにはくれぐれもご注意ください。
2009年11月15日
香貫山沼津ゴルフ練習場
いくら始めたばかりとはいえ、さすがに30年前の
プロゴルファー猿みたいな木製のクラブは(見た目的にも)きつくって。
そんなわけで、インターネットでクラブセットを買いました。
今初心者に爆発的に売れている「限界価格に挑戦!シリーズ10000セット突破!
★送料無料!製造直販 メンズゴルフクラブ軽量バージョン スタンドバッグ付 」
という商品でして、クラブが11本入って24,800円とかなりのお値打ち価格です。

ドライバー2本(1、4)、ユーティリティー1本(7)、アイアン7本(5~9、P、S)、パターでこの価格!
釣りに行く予定だったのですがあいにくの雨だったので、
クラブも届いた事だし打ちっぱなしにでも行こうかと思いまして、
香貫山沼津ゴルフ練習場というところに行ってきました。
沼津工業の裏の道を温水プール方面に向かっていき、ペルルというケーキ屋さんの
ところを山方面に入っていくとあるんですが、ここがまためちゃくちゃ渋くて。
(そこまでの道は登山道みたいになってるようで細すぎて対向車が来たらやばいです。)
山に向かって打つんですが、よく見ると向こう側にはガードレールなんかあったりします。

登山客が迷い込んで歩いてたらやばいです
「前面通行止め って書いてある事だし向こう側には人がいないんだな」などと
自分を納得させてから打ちました。(目視では人影は確認できなかったんで多分大丈夫)
イスや灰皿などもかなりレトロな感じで相当渋いです。

ボロボロのベンチがいい味出してます
気になるお値段は2時間打ち放題で1,600円となっております。
まだ行った事ない方、ぜひ一度お試しください。
プロゴルファー猿みたいな木製のクラブは(見た目的にも)きつくって。
そんなわけで、インターネットでクラブセットを買いました。
今初心者に爆発的に売れている「限界価格に挑戦!シリーズ10000セット突破!
★送料無料!製造直販 メンズゴルフクラブ軽量バージョン スタンドバッグ付 」
という商品でして、クラブが11本入って24,800円とかなりのお値打ち価格です。
ドライバー2本(1、4)、ユーティリティー1本(7)、アイアン7本(5~9、P、S)、パターでこの価格!
釣りに行く予定だったのですがあいにくの雨だったので、
クラブも届いた事だし打ちっぱなしにでも行こうかと思いまして、
香貫山沼津ゴルフ練習場というところに行ってきました。
沼津工業の裏の道を温水プール方面に向かっていき、ペルルというケーキ屋さんの
ところを山方面に入っていくとあるんですが、ここがまためちゃくちゃ渋くて。
(そこまでの道は登山道みたいになってるようで細すぎて対向車が来たらやばいです。)
山に向かって打つんですが、よく見ると向こう側にはガードレールなんかあったりします。
登山客が迷い込んで歩いてたらやばいです
「前面通行止め って書いてある事だし向こう側には人がいないんだな」などと
自分を納得させてから打ちました。(目視では人影は確認できなかったんで多分大丈夫)
イスや灰皿などもかなりレトロな感じで相当渋いです。
ボロボロのベンチがいい味出してます
気になるお値段は2時間打ち放題で1,600円となっております。
まだ行った事ない方、ぜひ一度お試しください。
2009年11月14日
LOOP live
11/28(土) Public Bar SMOKEにて女性ボーカル+ギターのデュオ「LOOP」の
ライブを開催いたします。

LOOP
星野くり Vo. 田島隆 Gt.
95年6月に大阪にてユニット「ゴージャス」結成。心斎橋「サンホール」、「BAHAMA」等の
ライブハウスで活動を行う。
詩は星野、曲は田島が手掛ける。同年9月、ベース、ドラムの加入により、
バンド「ゴージャス」として、心斎橋クラブ「クアトロ」、江坂「ブーミンホール」等で
月に1、2回のペースでライブ活動をする。
それと同時にユニット名「LOOP」としてヴォーカル&ギターのデュオ形式でも活動を始める。
「LOOP」としては主にバーやイベントなどで活動、現在に至る。
1ドリンク付で1,500円となっております。
おすすめのライブとなっておりますので、ぜひお越し下さい!
ライブを開催いたします。

LOOP
星野くり Vo. 田島隆 Gt.
95年6月に大阪にてユニット「ゴージャス」結成。心斎橋「サンホール」、「BAHAMA」等の
ライブハウスで活動を行う。
詩は星野、曲は田島が手掛ける。同年9月、ベース、ドラムの加入により、
バンド「ゴージャス」として、心斎橋クラブ「クアトロ」、江坂「ブーミンホール」等で
月に1、2回のペースでライブ活動をする。
それと同時にユニット名「LOOP」としてヴォーカル&ギターのデュオ形式でも活動を始める。
「LOOP」としては主にバーやイベントなどで活動、現在に至る。
1ドリンク付で1,500円となっております。
おすすめのライブとなっておりますので、ぜひお越し下さい!
2009年11月11日
Public Bar SMOKE 忘・新年会メニュー
Public Bar SMOKEでは忘・新年会のご予約を承っております。
自信を持ってオススメするパーティープランは
新メニューの「SMOKEオリジナルピザ」、「多国籍風アサリのワイン蒸し」や
人気メニュー「スパイシーからあげ」などを含む8~10種類のお料理に
ビール、焼酎、ウイスキー、カクテル、ソフトドリンクなど150種類以上の
お飲み物が2時間半(ラストオーダーは30分前)飲み放題で
4千円のお得なプランです。



お食事メニュー一例:
生ハムのイタリアンサラダ、サーモンとタコのカルパッチョ、SMOKEオリジナルピザ、
スパイシーからあげ、エビフリッター(サウザンアイランドソース)、
秋鮭ときのこのオーブン焼き バター&香草風味、ソーセージ盛り合わせ 他数種類
ご予約は2名様~30名様でお願いします。
なお、ご希望により15名様より貸切も可能です。
まだ忘・新年会のご予定がない方、ぜひSMOKEのパーティープランをご利用ください!
☆ご予約はお電話でお願いいたします☆
055-962-7722
Public Bar SMOKE Home Page
自信を持ってオススメするパーティープランは
新メニューの「SMOKEオリジナルピザ」、「多国籍風アサリのワイン蒸し」や
人気メニュー「スパイシーからあげ」などを含む8~10種類のお料理に
ビール、焼酎、ウイスキー、カクテル、ソフトドリンクなど150種類以上の
お飲み物が2時間半(ラストオーダーは30分前)飲み放題で
4千円のお得なプランです。





お食事メニュー一例:
生ハムのイタリアンサラダ、サーモンとタコのカルパッチョ、SMOKEオリジナルピザ、
スパイシーからあげ、エビフリッター(サウザンアイランドソース)、
秋鮭ときのこのオーブン焼き バター&香草風味、ソーセージ盛り合わせ 他数種類
ご予約は2名様~30名様でお願いします。
なお、ご希望により15名様より貸切も可能です。
まだ忘・新年会のご予定がない方、ぜひSMOKEのパーティープランをご利用ください!
☆ご予約はお電話でお願いいたします☆
055-962-7722
Public Bar SMOKE Home Page
2009年11月09日
Bar Noise ウイスキー新入荷
Bar Noiseです。

新入荷しました。

左より
GLENMORANGIE The NECTAR DOR \900
BOISDALE CAOL ILA \1,000
BRUICHLADDICH PEAT \900
忘年会シーズンに向け、
ウイスキー類をどんどん入荷いたします。
二次会、三次会でぜひお立寄り下さい。
新入荷しました。
左より
GLENMORANGIE The NECTAR DOR \900
BOISDALE CAOL ILA \1,000
BRUICHLADDICH PEAT \900
忘年会シーズンに向け、
ウイスキー類をどんどん入荷いたします。
二次会、三次会でぜひお立寄り下さい。
2009年11月06日
男祭 5th SPECIAL
12/19(土)、沼津GAIAにてRAZZMATAZZ 5th ANNIVERSARY 、
OLEDICKFOGGY ニューアルバム発売記念イベント
「OTOKOMATURI 5th SPECIAL」を開催する事となりました。

出演者は
LIVE:
OLEDICKFOGGY
OINK
男骨
THE PINK PANTY
BOO 7 ALL STARS
SELECTER DJ'S:
CGE THE FARMER
KASU NO KUNI ALL STARS
SANO-G
となっております。
2009.12/19(SAT) 20:00 START
at GAIA
ADV:\2,500 DOOR:\3,000 (別途1DRINK \500)
チケットは
RAZZMATAZZ(055-962-5052)、E.O.E(055-963-5729)、
ORGAN ROSSO(055-952-5858)他で取り扱っております。
お気軽におたずねください!!
OLEDICKFOGGY ニューアルバム発売記念イベント
「OTOKOMATURI 5th SPECIAL」を開催する事となりました。

出演者は
LIVE:
OLEDICKFOGGY
OINK
男骨
THE PINK PANTY
BOO 7 ALL STARS
SELECTER DJ'S:
CGE THE FARMER
KASU NO KUNI ALL STARS
SANO-G
となっております。
2009.12/19(SAT) 20:00 START
at GAIA
ADV:\2,500 DOOR:\3,000 (別途1DRINK \500)
チケットは
RAZZMATAZZ(055-962-5052)、E.O.E(055-963-5729)、
ORGAN ROSSO(055-952-5858)他で取り扱っております。
お気軽におたずねください!!
2009年11月04日
打ちっぱなし
裾野市にありますゴルフ練習場「深良ゴルフ」に行ってまいりました。

打ちっぱなしに行くのも10年ぶりぐらいでして、
今となっては初めてやるようなもんです。
しかも親父のお古の30年ぐらい前のクラブなんで、
ドライバーなんか木製でプロゴルファー猿みたいです。
こちらの練習場は2時間打ち放題1,600円という事で、

看板が渋い
521球も打ってしまい、右手親指の皮がもろにむけちゃいました。
結構深くやってしまったんで、箸やペンを持つのに不便で。
何事もいきなりやりすぎるのはよくないですね。
皆様もくれぐれもお気をつけください。
打ちっぱなしに行くのも10年ぶりぐらいでして、
今となっては初めてやるようなもんです。
しかも親父のお古の30年ぐらい前のクラブなんで、
ドライバーなんか木製でプロゴルファー猿みたいです。
こちらの練習場は2時間打ち放題1,600円という事で、
看板が渋い
521球も打ってしまい、右手親指の皮がもろにむけちゃいました。
結構深くやってしまったんで、箸やペンを持つのに不便で。
何事もいきなりやりすぎるのはよくないですね。
皆様もくれぐれもお気をつけください。
2009年11月01日
BOM BOM BOM
以前こちらでも紹介させていただきました、SO-H参加店のRAZZMATAZZ、E.O.E.や、
ご協力いただいているまんまる商会さん等も出店した三島HUSTLER 9にて行われたイベント
「BOM BOM BOM」へ行ってまいりました。
ポールダンスショーがありまして、僕は初めて見たんですがめちゃくちゃすごかったです。

セクシーダンサーの登場で、お客さんは総立ちです(笑)
「ポールの周りで踊ったりする」というイメージはあったんですが、
これが想像してたものと違い、かなりアクロバチックでして。

逆さになるのもすごいですが、横になるのも相当な力が必要でしょうね
3人のダンサーはいずれも「ただ細いだけ」とかではなく超健康的な体をしてましたが、
これは普段から相当鍛えてないと出来ないプロの芸当です。

触発されお客さんもポールダンス
ロカビリー系を中心にバンド・DJも多数参加。
お客さんもいかにも好きそうな人が集まってまして、かなりの盛り上がりです。


ROMEO、TIGER LILY、COTTON PICKIN、SANO-Gの各出演者
今回の会場HUSTLER 9はかなりの広さがあり、またバースペースと
会場が仕切られていて、こうしたパーティー的なイベントに最適です。
沼津にもこんな会場があるといいですね。
ご協力いただいているまんまる商会さん等も出店した三島HUSTLER 9にて行われたイベント
「BOM BOM BOM」へ行ってまいりました。
ポールダンスショーがありまして、僕は初めて見たんですがめちゃくちゃすごかったです。
セクシーダンサーの登場で、お客さんは総立ちです(笑)
「ポールの周りで踊ったりする」というイメージはあったんですが、
これが想像してたものと違い、かなりアクロバチックでして。
逆さになるのもすごいですが、横になるのも相当な力が必要でしょうね
3人のダンサーはいずれも「ただ細いだけ」とかではなく超健康的な体をしてましたが、
これは普段から相当鍛えてないと出来ないプロの芸当です。
触発されお客さんもポールダンス
ロカビリー系を中心にバンド・DJも多数参加。
お客さんもいかにも好きそうな人が集まってまして、かなりの盛り上がりです。
ROMEO、TIGER LILY、COTTON PICKIN、SANO-Gの各出演者
今回の会場HUSTLER 9はかなりの広さがあり、またバースペースと
会場が仕切られていて、こうしたパーティー的なイベントに最適です。
沼津にもこんな会場があるといいですね。