2009年12月23日

機能スポーツアンダー

ここのところ、急に冷え込んできたじゃないですか。

ブログでも紹介させていただいていますが、最近ゴルフをやってまして。

ゴルフなんてそんなに動くわけでもないだろう」と思われるかもしれませんが

たくさん着込んだりすると結構打ちにくいんですね。


そこで目をつけたのが冬用の機能アンダーウェアーです。

アンダーアーマーというメーカーのものが有名ですが、他にも色々出てまして。

今回購入したのは「機能スポーツウェア専門店 メダリストクラブ」というお店が

オリジナルで出している匠(冬用防寒)というものです。



こちらは楽天のアンダーウェアーランキングで1位となってまして。

なぜそんなに売れているかといいますと、アンダーアーマーあたりですと、

1枚8,000円程度しますし、今回購入した匠も1枚ですと7,000円程度するところ、

2枚セットで9,000円程度なんです。なんてお得な!


とはいえ、2枚目については色を選べない仕組みになってまして。

今回1枚目は白を注文しまして、2枚目は気に入らない色がくるかと思ってたんですが、

運よく2番目に欲しかった黒でした。


届いてさっそく着てみたんですが、めちゃくちゃあたたかくて。

アディダスのアンダーウェアーは持ってて、ヒートテックのぐらいあたたかいと

思ってたんですが、これはさらに1.5倍増しぐらいになってます。


ゴルフだけではなく、他のスポーツをする時にも、普段でも役に立つ一品です。

興味がある方、ぜひお試しください。

  


Posted by SO-H at 20:58Comments(0)管理人日記

2009年12月22日

がくせい学

東海大学、日本大学、沼津高専、富士常葉などの学生が集まって製作している

がくせい学」というフリーペーパーがありまして。

がくせい学ブログはこちら


今回出ました12・1月号はSO-Hとのコラボレーション企画となっております。


12月らしくクリスマスをイメージした表紙です

コラボレーション企画という事で、SO-H参加全店舗の紹介がマップ付で載っています。


SO-Hを意識したつくりにしてくれたようです

さらに、ZYDECO(女性向けセレクトショップ)、Red Chair Lounge(バー)、

SANTAFE(古着・アンティークショップ)、ORGAN ROSSO(美容院)の各店を特集してくれてまして。


写真付で立派です


コラボレーション企画という事で、SO-H製作担当として僕が何をしたかといいますと、

メールで何点か提案をした程度で特に何もしてないんですが...


フリーペーパーの方は各学校の他、今回特集で紹介してもらったお店などにも

置く予定との事です。皆様、見かけましたらぜひ手にとってご覧下さい!  


Posted by SO-H at 23:12Comments(0)SO-H

2009年12月21日

男祭り 行ってきました

先日よりお知らせしてまいりました、RAZZMATAZZ 5周年 &

OLEDICKFOGGY ニューアルバム発売記念イベント「男祭り 5th SPECIAL」に

行ってまいりました。


8時オープンのところ、私用がありまして10時半頃着いたのですが、

お客さんも入り、かなり盛り上がってました。


OLEDICKFOGGY  、 BOO 7 ALL STARS


男骨


RAZZMATAZZ 5周年記念という事で、恒例のパイ投げで

店主のエスタ呑むら氏は無残な姿に。


顔だけでなく、転んだらしく全身相当汚くなってましたが...

たくさんのお客様に来ていただけ、イベント自体も盛り上がりよかったです。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました



イベント終了後、会計を済ませ、打上げでバードメンへ。


僕はさすがに疲れて途中で帰りましたが、みなさん何時ごろまでいたんですかね

さすがに次の日は昼間のほとんどを寝てすごしました。


寝不足ってのはきついですね。皆様も適度な睡眠をとっていただき、

健康的な生活を心がけください。  


Posted by SO-H at 20:41Comments(0)イベント情報

2009年12月15日

伊豆国際カントリークラブ

寒さに加え、雨・霧もあり、散々に終わったゴルフのコースデビューから

中2日、今度は「伊豆国際カントリークラブ」というところへ行ってまいりました。



前日、SO-Hのミーティング(という名の飲み会)があり、店を出たのが1時半、

帰って風呂に入って寝たのが3時近くでして、

6時起床、6時半出発、7時50分スタートってのはかなり無理があります。




とはいえ、天気がよかったおかげで寒くもなく、

気持ちよくプレーできました。


打ち下ろしのティーショット とはいえ、これはポーズをとってるだけなんですが



前回の敗因は「アプローチを失敗した事にある」と判断、状況打開策としまして

チッパーと呼ばれるアプローチ用のクラブを購入しました。


通称「魔法の杖」 3,980円

こちらはパターにあがりやすいよう角度をつけてあるような商品でして、

スコアアップの必須アイテム「魔法の杖」誕生!!
あなたは、アプローチで悩んでいませんか?スコアアップの決め手はなんと言っても
グリーン周りからのアプローチ。ナイスショットの連発でせっかくグリーン傍までもってきても、
アプローチで失敗すれば全ては水の泡。そこで誕生したのが、魔法の杖と異名をとる
アルファゼノンスコアアップシリーズ。パターを打つ要領で簡単にナイスアプローチ。
グリーン周りの状況やボールポジションによって選べる3タイプをラインナップ。
これでアプローチの悩みも一発解消!!
 との事です。

購入後、さっそく練習場で試してみると、これがすこぶる調子よくて



いざ、本番となりまして、グリーンまであとちょっとのところで使ってみました。

が、さすが練習と本番は違うものですね。ぜーんぜんダメでした。

グリーンの向こう側まで行ってしまい、逆から打つとまた元のところまで行ってしまい...

後半になってようやく、あわやチップインなんてのが1度あったのが唯一の見せ場でした。


とはいえ、パー(126Y PAR3)を1つ含む127と前回から24縮める事ができたんで

(前回のあの環境下では比べるのがおかしいですが)、まあ、いいかなと

自分を納得させているところです。



練習と本番ってのは勝手が違うものです。いざという時に力を出せるよう

日頃からの心がけが重要ですね。

  


Posted by SO-H at 19:56Comments(0)管理人日記

2009年12月13日

美容院 Barbara

モダンでPOPな美容院 Barbara



白を基調とした店内に60Sを彷彿させるモダン&POPな店内。

オーナー、Hosoiさんがチョイスする音楽も

可愛くcute。一味違ったモダン&POPな美容院です。



スタッフメンバーもとても丁重に相談を聞き入れてくれ、技術もトップクラス。

そして仕上がったスタイルはいつも鏡で見る自分を

ワンランクUPさせている事間違い無しです。

ヘアカットの提案だけではなく、髪の本来持つ輝きを蘇らせ、

更に自分の髪に自信が持てるようなアドバイスもしていただける事が

人気の秘密のようです。



Hosoiさんに気軽に相談してみてはいかがですか?

きっと自分のスタイルを見つけられると思います!


沼津市大手町5-6-10 山田ビル2F   055-962-1144  


Posted by SO-H at 12:02Comments(0)SO-H 参加店紹介

2009年12月12日

男祭り フライヤー完成

以前にもこちらのブログで紹介させていただきましたが、

来週、12/19(土)に沼津GAIAにてRAZZMATAZZ 5th ANNIVERSARY 、

OLEDICKFOGGY ニューアルバム発売記念イベント

「OTOKOMATURI 5th SPECIAL」が開催されます。



イベントの主催者RAZZMATAZZ店主エスタ呑むら氏より

こちらのフライヤーのデザインの依頼を受けまして。

2人で第3のビール(不景気ですから)など飲みながらアイディアを出し合い完成

したのがこちらです。


ドラキュラ城をイメージしました

SO-Hのシンプルなデザインとは多少印象が違うかもしれませんが、

イベントの趣旨を考えるとあまりシンプルなのもなんですし、

これはこれでいいかなと思ってます。

INFO:SO-H BLOG と載せてしまっているので、

イベントの紹介など頻繁に更新しないとならない面倒さはありますが...



肝心のイベントの方は、

出演者

LIVE:OLEDICKFOGGY
OINK
男骨
THE PINK PANTY
BOO 7 ALL STARS

SELECTER DJ'S:CGE THE FARMER
KASU NO KUNI ALL STARS
SANO-G

2009.12/19(SAT)  20:00 START
at GAIA
ADV:\2,500 DOOR:\3,000 (別途1DRINK \500)

となっております。



チケットは

EOE 055-963-5729
まんまる商会 052-962-0400
Organ Rosso 055-952-5858
Red Chair 055-963-6121 
RAZZMATAZZ 055-962-5052 


の各店で取り扱っておりますので

皆様、ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください!!



  


Posted by SO-H at 10:39Comments(0)イベント情報

2009年12月11日

伊豆湯ヶ島倶楽部

伊豆市湯ヶ島に「伊豆湯ヶ島倶楽部 HOTEL & RESORT」という

ホテル・スパ・ゴルフ充実の高原リゾート施設がありまして。

普段僕なんかには縁のないような高級リゾートなのですが、

本日、生意気にもゴルフコースデビューの場としてこちらを利用させていただきました。


コースも素晴らしいです


フロントも豪華です

お昼に利用するレストランのメニューも充実していまして、


ハンバーグステーキとポークシチュー これがまたうまくって

スキー場の食堂なんかとは雲泥の差です。

ゴルフの後には源泉掛け流しの温泉にも入れてなんとも贅沢です。




と書きますとうらやましく感じるかもしれませんが、

今日は天気が最悪でして。めちゃくちゃ寒い上に降りしきる

さらにはがすごすぎて視界は5~60m程度。

1打目を打とうにもどの方向に打ったらいいのかさえわからないほどです。


これは始まる前の写真で上だけレインコートですが、すぐに上下レインコートになりました

雨と寒さで手がかじかんでしまい感覚はなくなるし、

グリーンは水溜りができていて強く打ったつもりがすぐそこで止まってしまうし、

デビュー戦としては環境がひどすぎました。

スコアも151とデビュー戦という事を踏まえても散々な出来で。



次にコースをまわるのは3日後の予定となっておりまして、

今日ダメだったところを修正しようという事で、

沼津に戻ってきてから練習場に行ってきました。


ラウンドした後、打ちっぱなしって...

温泉に入った後なんでスウェットにサンダルでしたが。3日後は大丈夫なんですかね?



今日一番感じたのはただでさえ寒い季節になってきたというのに、

さらに雨に濡れたりするとカイロ3つでもなんともならない寒さになるという事でした。

皆様も寒さ対策には十分気をおつかいください。










  


Posted by SO-H at 23:39Comments(0)管理人日記

2009年12月07日

うまいラーメン

沼津の港近くに「松楅」という有名なラーメン屋さんがありまして、

僕もちょくちょく行くんですが、

yahooかなんかの投票で2年連続静岡県1位になったそうです。

最近セブンイレブンがこちらの人気メニュー「うまいラーメン」の発売を

開始しまして。食べてみました。


電子レンジで4分半あたためて召し上がります

さすがにお店で食べるのとまったく同じというわけにはいきませんが、

やっぱり近い味は出ているような気がします。


こちらがお店で出てくるうまいラーメンです

とはいえ、やはりお店で食べた方がおいしいので、

セブンイレブン版うまいラーメンを気に入った方は

ぜひお店の方にも足を運んでみてください。

松楅ホームページはこちら

  


Posted by SO-H at 17:21Comments(1)飲食店

2009年12月04日

バカルディー ウィンターカクテル プロモーション

只今Public Bar SMOKEでは

バカルディー ウィンターカクテル プロモーション」を開催中です。



バカルディーラムを使ったカクテル

バカルディーフルーツトニック(オレンジ、グレープフルーツ、パイン、アップル)や、

バカルディーホットティーなどをご注文の際、

スクラッチをひいていただき、当選された方に

こんなものや


こんなものや


こんなもの


を差し上げます。。(・∀・)


これらのものが欲しいかは別として(笑)

その他にも、自家栽培ミントをたっぷり使ったモヒートや人気のラムコークなど、

バカルディーラムを使ったカクテルをご用意してお待ちしておりますので、

ぜひお越しください。m(__)m
  


Posted by SO-H at 20:41Comments(0)飲食店(バー)

2009年12月03日

ブリ

先々週、今シーズン最後の釣りに行ってきまして。

予想はしていましたが、ぜーんぜん釣れませんでした。

とはいえ、天気もよく、のんびりできたし、

ほのぼのと最後を飾れたかなと。



それから2週間近く経ちまして、先日うちの親父が釣りに行ってきたのですが

めちゃくちゃすごいの釣ってきまして。


お袋が大騒ぎしてるから何かと思ったらこんなの出てきました

右側に写っている小さいやつでも実は40cmあります。

クーラーボックスに入れたままにしといたんで、すっかりひん曲がってしまってますが

伸ばすと70cm以上ありそうです。これはイナダを超えてもうブリの領域じゃないですか。



これを受けまして、今期終了を撤回いたしまして、もう1度行ってこようかと。

そんな時に限って釣れなかったりするんでしょうけど。

期待しすぎには気をつけなきゃいけませんね。  


Posted by SO-H at 20:45Comments(0)管理人日記