2010年08月04日
アーニーボール
「アーニーボール」と聞いても何の事かわからない方もいらっしゃるかとは思いますが、
ギター、ベースの弦のメーカーの名前です。
1970年代初めジミヘンドリックス、エリッククラプトンなどが使用し有名になったようで、
楽器屋さんに行けば必ず置いてあります。
先日久しぶり(3年ぶりぐらい)に弦を張り替えようと思い楽器屋さんに行ったのですが、
行ってびっくりパッケージが変わっているじゃないですか。
以前はナイロンのケースの中に紙ジャケットが入っていたのですが、
お菓子のパッケージのようになっちゃってました。
密封する事によって錆びるのを防止したんですかね。

チョコレートでも入ってそうな感じです

こちらが以前のパッケージ
でも中を開けてみて安心、昔同様1本ずつ紙の袋に梱包されてます。

楽器屋さんに限った事ではありませんが、久しぶりだと思わぬ発見があるものですね。
ギター、ベースの弦のメーカーの名前です。
1970年代初めジミヘンドリックス、エリッククラプトンなどが使用し有名になったようで、
楽器屋さんに行けば必ず置いてあります。
先日久しぶり(3年ぶりぐらい)に弦を張り替えようと思い楽器屋さんに行ったのですが、
行ってびっくりパッケージが変わっているじゃないですか。
以前はナイロンのケースの中に紙ジャケットが入っていたのですが、
お菓子のパッケージのようになっちゃってました。
密封する事によって錆びるのを防止したんですかね。
チョコレートでも入ってそうな感じです
こちらが以前のパッケージ
でも中を開けてみて安心、昔同様1本ずつ紙の袋に梱包されてます。
楽器屋さんに限った事ではありませんが、久しぶりだと思わぬ発見があるものですね。
Posted by SO-H at 21:01│Comments(2)
│管理人日記
この記事へのコメント
こんばんは^^
ほんとだ!!
変わってますね^^;
いつの間に!?って感じですね。
たしかに錆難そうですね^^
あと、ナイロンは今、原油高でコストがかかるからかなぁ。
どちらにしても、これなら
保管用で買い溜めしておけますね^^
情報ありがとうございます^^
ほんとだ!!
変わってますね^^;
いつの間に!?って感じですね。
たしかに錆難そうですね^^
あと、ナイロンは今、原油高でコストがかかるからかなぁ。
どちらにしても、これなら
保管用で買い溜めしておけますね^^
情報ありがとうございます^^
Posted by やすゆき at 2010年08月04日 21:34
■やすゆき様
コメントありがとうございます!
時代はどんどん変わっているんで、
ちょこちょこ見てないと取り残されてしまいますね。
変わってしまった事はちょっと寂しい気もしますが
錆びなくなったわけだし、よかったのかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
時代はどんどん変わっているんで、
ちょこちょこ見てないと取り残されてしまいますね。
変わってしまった事はちょっと寂しい気もしますが
錆びなくなったわけだし、よかったのかもしれませんね。
Posted by SO-H
at 2010年08月05日 22:28
